動物雑学(ピークアンドバレー)
HOME | 【8】軟体動物 | クラムチャウダーは何の貝のスープ?
 
 

クラムチャウダーは何の貝のスープ?

 
 

HOME | 【8】軟体動物 | クラムチャウダーは何の貝のスープ?

  クラムチャウダーは何の貝のスープ?

 
チャウダーというのはアメリカのスープ料理のことをいいます。
トロリとして濃厚なスープです。貝を使ったチャウダーがクラムチャウダーになります。
 
英語で「clam」とは二枚貝のことをいいます。ですから、英語ではアサリもハマグリもclamになります。
 
アメリカでポピュラーなクラムチャウダーは、ホンビノスガイ(ホンビノス貝)という貝が使われているそうです。
ホンビノスガイ(ホンビノス貝)というのは聞いたことがないという人のほうが多いのではないでしょうか。それもそのはず、日本にはもともといない貝ですので知名度は低いです。いわゆる外来生物になります。
 
アメリカ合衆国の東海岸(大西洋側)に生息する貝ですが、一説によると船に付着したまま東京湾にやってきて日本の東京湾で繁殖したと言われています。
 

 
もともといないはずの東京湾で獲れるようになって、最初の内は「白ハマグリ」という名で流通し始めました。しかし、今では「ハマグリ」の名は使わずホンビノスガイで流通し始めています。
 
食べてみたら実は美味しいということで、東京湾で獲れるとはいえ実際に売られていたり食べることができるのは千葉県がほとんどです。千葉県の浜焼き食べ放題を提供する店では普通に置いています。
大きなハマグリみたいで身がプリプリしています。
 
食べておいしいのは当たり前です。アメリカ人がクラムチャウダーとして食べていたくらいなのですから。
もしかしたら、そのうち千葉の名産のひとつになっているかもしれません。

動物の不思議・おもしろい雑学